大雨の中で
Ciao. spock です。
昨日は、高山室内合奏団の定期演奏会に行って来ました。
XJ-S に乗って世界生活文化センターへ行ったわけです。
天気もちょうど曇りで気持ち良かったですよ。
で、演奏会はと言うと、予想していたよりも、ずーっと良くまとまっていたと思います。
勿論、ミスや欠点を挙げようと思えばいくらでも挙げられるでしょうけど、地方都市のアマチュア・オーケストラとして見れば、すごく良くまとまっていましたね。
バランスからいえば、ヴィオラが1プルト増えるといいと思いますが・・・・
第2部の K488(オレはモーツァルトのピアノ・コンチェルトの中で1番好きです)の演奏中に、照明が何回か落ちかけ、かすかに雷鳴が聞こえたのですよ。
で、演奏会が終ってホールから出てみると、予想通りスゴイ雨です。
XJ-S のトップは掛けて来ましたが、この大雨では大丈夫だろうかと思う事20分、ようやく小降りになったところで駐車場へ・・・・
XJ-S に駆け寄ると、中が全く見えないくらいガラスが曇っている・・・・
ドアを開けると、熱気と湿気が吹き出してきました。
よく見るとシートの上に水滴が・・・・・
普通の雨なら2~3日外に置いていても大丈夫でしたが、流石に昨日の大雨には耐えられなかったようです。(18年も経っていれば、ゴムが劣化するのは当然でしょうけど・・・)
エアコンが死んでいるので、タオルでガラスの内側の曇りを拭きながら帰って来ましたが、車庫に入れてホッと一息。
まぁ、しばらく洗っていなかったトップがきれいになったので良しとする事にしましょう。
画像は、曇ったフロントガラス越しの外の風景と、トップの隙間から漏れて来た水滴です。